前回のパン教室のメニューはコチラ

おひとりさまのたしなみ~ゆるぐだな日常~
おひとりさま たしなみ
今回のパン教室のメニューは
・もちもちきな粉
・海苔バターフランス
もう今回は試食のお写真からですよ😄

色合いが春らしくかわいらしい
ピンクのスープは
じゃがいものスープに
ビーツで色付けしたもの

焼きたての海苔バターフランスと
キャベツと八朔のサラダ
鶏胸肉と桜の葉のロールハム
トマトとしらすのオープンサンド

デザートは焼きたてもちもちきな粉
きな粉生地のパンに
鹿子うぐいす豆と鹿子小豆に
塩漬け桜
甘い豆に桜の塩がアクセントになって
モッチモチのパン生地にとても合います

先生の手作りのダックワーズ
飾られた桜の塩漬けがまたかわいい
サンドしているバタークリームがまたおいしくて
クリームだけでも食べたい!

焼き上がったパンたち
左の大きいのがもちもちきな粉
これをカットして断面を見ると
鹿子豆や桜の塩漬けが見えて
春らしいかわいいパンです

みんなのパンをまとめてパシャリ
数もあって圧巻な景色
パンにディップして食べた海苔バター
簡単に作れて
何にでも合いそうなので
これは作ろう!!
最後までご覧いただきありがとうございます♪
ぽちっと応援していただけると励みになります!
よろしくお願いします☆

にほんブログ村
/ みなさまよい一日を! それではまた(●´ω`●) \

コメント
こ。これはまた。美味しそうな…
桜の花の塩漬け、銀座木村屋のあんぱん以外では初めて見た気がする😁
それよりもこの大量のパン。
もう片っ端から食べたい。でも一番食べたいのは右手前のナッツ(胡桃…じゃないなヘーゼルナッツとか?)がはいってるやつ😋
大量のパンってなかなかの景色ですよね〜
今回のパンにはナッツは入っていなくて
にゃんたさんのお好きな
餡子の元となる小豆鹿子と
ウグイス豆の鹿子なので
食感は柔らかいのですよ〜